お花見は混雑を避けて、ゆっくりと楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。
京都府といえば桜の名所が多いことで有名ですが、実は観光客が少なく、静かに桜を楽しめる穴場スポットも点在しています。
本記事では、地元の人々に愛される隠れたお花見スポットを5つ厳選してご紹介します。
今年のお花見計画にぜひお役立てください!
京都府の穴場お花見・桜スポット
1. 京都府緑化センター(福知山市)
京都府緑化センターは、自然豊かな環境の中で桜を楽しめる穴場スポットです。
約1,500本もの桜が咲き誇り、広大な敷地内を散策しながらお花見を満喫できます。
森林技術センターという呼び方もされています。
名称 | 京都府緑化センター |
所在地 | 〒629-1322 京都府福知山市夜久野町平野1906 |
地図 | |
サイト | 京都府緑化センター |
2. 紫水ヶ丘公園(綾部市)
紫水ヶ丘公園は、美しい桜とともに京都市内を流れる由良川を一望できるお花見スポット。
静かな環境でゆっくり桜を眺めることができ、隠れた癒しの場所として人気です。
自然豊かで春の穏やかなひとときを楽しむことができます。
名称 | 紫水ヶ丘公園 |
所在地 | 〒623-0031 京都府綾部市味方町薬師谷40 |
地図 | |
サイト | 紫水ヶ丘公園 |
3. 井手の玉川の桜(井手町)
井手の玉川は、約1.5kmにわたる桜並木が続く風情あるお花見スポットです。
川沿いを散策しながら桜を楽しめるほか、のどかな風景が広がり心癒されます。
地元ならではの静けさの中でゆっくり春を満喫できますよ。
名称 | 井手の玉川の桜 |
所在地 | 〒610-0302 京都府綴喜郡井手町井手柏原60−9 |
地図 | |
サイト | 井手の玉川の桜 |
4. 天神川通り(京都市)
天神川通りは、通り沿いに咲く桜が見事な穴場のお花見スポットです。
道沿いを歩きながら桜を楽しめるほか、車窓からの景色も美しく、ドライブにも最適。
観光地の混雑を避け、地元の雰囲気を感じながら桜を堪能できます。
名称 | 天神川通り |
所在地 | 〒615-0852 京都府京都市右京区 |
地図 | |
サイト | 天神川通り |
5. 哲学の道(京都市)
哲学の道は、約2kmにわたる散策路に桜が咲き誇る京都の名所です。
桜のトンネルをくぐりながら歩く時間は、心を癒してくれるひとときとなります。
風情ある景観と静けさが調和し、春の京都を象徴する美しさを堪能できますよ。
名称 | 哲学の道 |
所在地 | 〒606-8406 京都府京都市左京区 |
地図 | |
サイト | 哲学の道 |
まとめ
京都府の穴場お花見・桜スポット5選
- 京都府緑化センター(福知山市)
- 紫水ヶ丘公園(綾部市)
- 井手の玉川の桜(井手町)
- 天神川通り(京都市)
- 哲学の道(京都市)
ぜひ今年の春は京都府の穴場スポットを訪れて、ゆっくりとお花見を楽しんでくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!