在宅での副業を探している方で、Webデザインを始めてみたいけれど実際どんな仕事なのか、どのくらい稼ぐことができるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。
本記事では、Webデザインがどのような仕事をするのか、メリットやデメリットを踏まえて詳しく解説しています。
ぜひ自身で行う副業を考える際の参考にしてみてくださいね!
Webデザインの副業レベルは以下の通りです。
Webデザインはどんな仕事?
Webデザインとは、PCやスマートフォン上で見られるWebサイトやアプリの見た目に関わる部分を制作する仕事です。
主な仕事内容としては、以下のようなものが挙げられます。
・ホームページのレイアウト作成
・使用する画像の選定や編集
・フォント(文字の書体)の選定
仕事内容は幅広いですが、案件のよってはそのうちの一部だけを依頼しているものもあります。
また、Webデザインでは見た目のデザインだけでなく、使いやすさに重点を置いたWebサイトの設計(UI/UX)作業も含まれます。
インターネット技術の急速な発展に伴い、IT需要は年々増加傾向にあります。
また、個人のWebサイトを運用する人も増えてきており、身につけなければならないスキルは多いものの、副業としてWebデザインは案件に困ることはないでしょう。
よく似た仕事として、Webサイトの内部に関わる部分を組み立てるプログラミングという副業もありますので、併せてチェックしてみてくださいね。
Webデザインの副業はどのくらい稼げる?
Webデザインは受ける案件や稼働時間によって収入が大きく変動する副業です。
例えば、Webサイトの制作といった大きな案件であれば一本あたり相場は約200,000円になりますが、納品までに数か月かかる場合があるため、月収にすると約50,000円程度となる可能性があります。
主な案件内容と報酬の相場を以下に示します。
案件内容 | 報酬目安 |
Webサイト制作 | 月50,000円 |
WordPressのカスタマイズ | 月10,000円 |
ロゴマーク・ロゴタイプ制作 | 1案件30,000円 |
バナー制作 | 1案件10,000円 |
副業としてWebデザインで稼げる金額はおおよそ月100,000~300,000円といわれています。
専門的なスキルが必要となる分単価の高い案件が多く、収益性の高い副業だといえます。
Webデザインは初心者でも始められる?
Webデザインは初心者から始めることも可能な副業です。
確かにWebデザインは必要となるスキルが多く、完全な未経験の状態で仕事をこなすことは難しいでしょう。
しかし、初心者にもおすすめできる理由としては、初心者向けのWebデザインスクールが充実しているからです。
通学型のスクールだけでなくオンラインスクールもありますので、自分に合った学び方が必ず見つかるはずです。
十分なスキルを身につけるまでには時間とお金がかかりますが、一度軌道に乗せることができれば他の副業と比べても稼ぎやすい仕事といえます。
将来的にはフリーランスとして脱サラすることもできるかもしれませんよ。
Webデザインを副業にするリスクは?
上記でも述べましたが、稼ぐまでに十分なスキルを身につけるためには初期投資として多くの時間とお金がかかる可能性があります。
参考までに、Webデザインを行うにあたり必要となるものを挙げてみます。
・PC(最低限ストレスなく作業できるスペックが必要)
・各種デザインソフト(Photoshop、Illustrator、Dreamweaver等)
・レンタルサーバー
根気よく継続していれば初期投資分以上のお金が返ってきますが、途中で挫折してしまうと初期投資代がマイナスになってしまう可能性があります。
やってみたいけど続けられるかわからない……といった方は、Webデザインのスクールに通うことをおすすめします。
初心者が独学で始めようとすると、何から手をつけていいのかわからず、中途半端なところで挫折してしまう可能性が高いです。
Webデザインのスクールはマンツーマンでレッスンしてもらえるものなどもあり、自身のモチベーション維持にもつながりますよ。
Webデザインのメリット
メリット① 好きな場所で仕事ができる
WebデザインはPCとインターネット環境、そしてデザインソフトを使うことができれば自宅でも外のワーキングスペースでも好きな場所で仕事をすることができます。
(大量のデータを扱うため、外ではポケットWi-Fiなどの使用がおすすめです。)
まとまった時間がとれない日があったとしても、納期さえ守れば自分のライフスタイルに合わせて仕事ができるため、副業に向いている仕事といえます。
メリット② こなした分だけ確実に収入になる
世の中には、いくら頑張っても結果として収入にならない可能性がある副業もあります。
副収入を得ることを目的に副業をしているのであれば、大量に時間と労力を注ぎ込んでも収益が無ければ無駄になった気持ちになってしまいます。
一方で、Webデザインの仕事は案件ごとに報酬が約束されたものです。
案件内容によって報酬単価は大きく異なりますが、納品した分だけきっちり収入として返ってきます。
メリット③ 将来的にフリーランスとして脱サラを目指せる
Webデザインは専門的なスキルや知識を必要とする仕事であるため、報酬も高めに設定されていることが多いです。
フリーランス協会が発表している「フリーランス白書2019」の10ページ目、職種と年収のグラフを確認してみましょう。
Webデザイナーは「IT・エンジニア系」に分類されていますが、年収400万円以上の割合が6割以上を占めています。
サラリーマン全体の平均年収が400万円程度といわれているので、Webデザインで稼げるスキルを身につけることができれば、将来的に脱サラも可能になるかもしれません。
Webデザインのデメリット
デメリット① スキルの習得に時間がかかり、日々の勉強も欠かせない
Webデザインの案件は多岐に渡っており、デザインソフトを扱うことが基本となるため、稼げるまでのスキル習得に時間がかかります。
さらに、一度スキルを習得したとしても、Wedデザインというものは日々アップデートされていくものです。
ターゲット層やサイト閲覧者の流行は変化するものであるため、毎日新しい情報をインプットする必要があり、勉強や学習は必須です。
逆に始める前からある程度のスキルが身についている人であれば、Webデザインを副業にすることは強くおすすめできます。
初心者が副業として始めるのであれば、本業があるはずなので、初めは勉強に時間を取られて思うように報酬を得ることは難しいと思います。
腰を据えてデザインスキルを学ぶ意志が固い人でなければ、挫折してしまうことも多いでしょう。
それでもWebデザインで副業をしたい!という初心者の方には、Webデザインのスクールに通うことをおすすめしています。
デメリット② スケジュール管理が必要
Webデザインは個人で行う仕事であるため、スケジュールの管理も自身で行う必要があります。
仕事である以上納期は絶対に守らなければなりませんので、本業とのバランスも考慮して案件を受注することが重要です。
特にWebデザインの案件は、ものによっては数か月に渡って制作するようなものもあります。
すぐにできる案件ばかり対応していたら間に合わなくなり、納期に追われてプライベートに支障が……なんてことにもなりかねません。
初めのうちは想像以上に時間がかかる可能性があるため、受ける案件が少なめにして少しずつ増やしていくようにしましょう。
デメリット③ 腰痛や肩こりに悩む場合がある
Webデザインは長時間PCと向き合って作業をする仕事です。
そのため、適度にストレッチ等を挟まなければ、腰痛や肩こりに悩む可能性があります。
副業として平日に少し取り組むだけなら問題ないかもしれませんが、休日に腰を据えて取り組む場合は集中しすぎて姿勢が固定化されないように注意しましょう。
案件が増えて作業時間が増えてきた場合には、机や椅子などの作業環境を整えることも検討してください。
仕事はどうやって見つける?
初心者はまず、クラウドソーシングサイトで案件を見つけるのがおすすめです。
クラウドソーシングサイトでは企業から個人まで幅広くWebデザイナーを募集しており、案件の種類も様々であるため、自身にあった仕事が必ず見つかります。
ほとんどの場合、複数の応募の中からクライアントが契約するワーカーを選ぶ形になりますので、初めのうちは単価の高い案件を無理に選ばずにWebデザインの実績を積み上げることに注力しましょう。
(もちろん高単価の案件への応募にチャレンジしてみるのもOK!)
おすすめのクラウドソーシングサイトはクラウドワークスです。
クライアントから事前に報酬をクラウドワークスが預かり、案件完了後にワーカーに支払う「仮払い」という方式を採用しているため、報酬の未払いによるトラブルがありません。
会員登録無料です!
まとめ
本記事のポイントをまとめます。
いかがでしたか。
専門的な仕事となるためスキル習得には時間がかかりますが、一度稼げるようになれば高額が報酬が見込める仕事です。
自身の副業に対する考えと、メリット・デメリットを照らし合わせた上で、Webデザインに興味があるようでしたら是非チャレンジしてみてください!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。